きのくにICT教育 最終報告

半年間のきのくにICT教育も3月14日で最終日を迎えました。

実際に動く物になると感動も一入です。

生徒さんが頑張って作成した車両をぜひご覧ください。

 

無事走行した3班の車両の走行風景です。

実習室の床に勾配があるようで、登りと降りで速度が変わっています。


3班車両走行動画

 

f:id:arts-tech-lab:20190314163812j:plain

1班の車両、回路に一部ショートがあり、本日は動作しませんでした

f:id:arts-tech-lab:20190314163804j:plain

2班の車両、外装の完成度は一番高かったのですが、基板が間に合いませんでした

1班、2班もあと一息ですので、今後の活動結果に期待します。


最終日はボタンを押す毎に走行と停止を繰り返すプログラムの実習も行いました。

言葉で書くと簡単ですが、プログラムで実現するには工夫が必要です。

 

ハード作成、ソフト作成のノウハウを短時間で伝えるのは難しかったですが、

生徒さんにとって少しでも得るものがあれば幸いです。

きのくにICT教育 報告その3

今日は配線図の確認とセンサーやスイッチの配線作業、確認作業で時間切れになりました。

 

早く動かしたい所ですが、繋ぎ間違いがあるとCPU基板やセンサーが壊れたり負荷がかかって故障の原因になるため、確認作業は重要です。

 

最初は皆さん緊張していたようですが、回が進んで大分慣れてきたようです。

進みの速い生徒さんが他の生徒さんに教えてあげたりといった場面も見受けられるようになりました。

 

その後のクラブ活動で1台は動作したとの事ですので、最終回である次回には3台の動画を披露できると思います。

 

f:id:arts-tech-lab:20190221170301j:plain

先生が配線図をチェック、グラウンドの線の引き方など重要な点は指導しますが、他は生徒さんに任せます

f:id:arts-tech-lab:20190221173341j:plain

配線図の描き方、部品の並べ方も班によって様々です、配線図その1

f:id:arts-tech-lab:20190221173411j:plain

配線図その2

f:id:arts-tech-lab:20190221173421j:plain

配線図その3

f:id:arts-tech-lab:20190221185532j:plain

完成した基板・表

f:id:arts-tech-lab:20190221185541j:plain

完成した基板・裏

 

f:id:arts-tech-lab:20190221185607j:plain

配線確認用のブレッドボード、生徒さん達が組み上げました

 

きのくにICT教育 報告その2

きのくにICT教育もいよいよ大詰めです。

最終目標の船は場所等の関係もあり、車になりました。

今回はArduino基板の上に載せる手組み基板の半田付けをしました。

f:id:arts-tech-lab:20190205171227j:plain

自分で工作をしている人もいるようで、皆さん割とスムーズに半田付けが出来ていました。

f:id:arts-tech-lab:20190205163001j:plain

f:id:arts-tech-lab:20190205164006j:plain


車の形は各班毎にバラエティがあります。

2輪車で後輪はボールになっています。

左右それぞれに別のモーターが接続されているので、プログラムしだいで前進、後進、旋回、自由に動かす事が出来ます。

次回はいよいよ3台の車が走るかも?

その際には動画を投稿したいと思います。

きのくにICT教育を担当しています

アーツテックラボは開智中学校の担当です
10月23日は第一回でした

3つのグループに分かれて学習

教材はmbedです

皆さん興味津々な様子

サーボモーターを動かすPWM波形をオシロスコープで確認

ガーデニング部ハロウィン仕様

プランターがハロウィン仕様になりました
昼間は太陽光で充電を行い、暗くなると光ります

昼間の様子

夜の様子

日没から約1時間ぐらい光っています

新入荷1

新入荷2


室内の観葉植物
最近苔球が加わりました

元祖ダルマ島

2代目ダルマ島

ガーデニング部季節限定イベント

冬季限定、階段の雪かき兼雪だるま作りを行いました

1号

階段下の踊り場に居ます

2号

玄関前に居ます

目玉や口は、ウレタンマットの端切れです

6時間経過した現在、両方とも半分ぐらいになってしまいました

ロボ太です

ものづくり就職フェアにて無事デビューいたしました。
アーツテックラボのマスコットロボット「ロボ太」です。
人の顔らしきものを認識してお喋りします。
お客様のお出迎えをしたり、天気予報などを喋らせたりする予定ですが、
現在マイコン部でもある記者が忙しくて手を付けられていません。
次回お披露目時にはもう少し賢くなっているかもしれません。