2019-01-01から1年間の記事一覧

きのくにICT教育2019 5回目

5回目は前回作った光センサーとモーターの回路を使い、センサーに当てる光によってどのようにモーターを動かすかのロジックを学びます。 先生の説明を聞いている生徒さん達と講師 予習する時間が無いので、説明を聞くと直ぐ演習に入ります。 その為実行する…

きのくにICT教育2019 4回目

4回目は本年度の目標であるセンサーによる自動制御の基本を学びました。 使用したセンサーは光センサーです。 今回使用した部品 オレンジ色の小さなくらげのようなものが光センサー、 黒い板に足が3本生えているものがMOSFET、 茶色いのが抵抗、 黒いのが発…

きのくにICT教育2019 3回目

2回目は講師が体調不良で急遽記者が代理を行ったため、写真を撮る余裕がありませんでした。 3回目はアナログの入出力の勉強です。 先生による内容説明。 生徒さんはソースコードの重要と思われる部分にマーカーで線を引いたりして、各々理解に勤めていました…

きのくにICT教育 2年目開始しました

きのくにICT教育にアーツテックラボは今年も参加しています。 担当学校は今年も開智中学校です。 部活動の一環として行っている本活動ですが、今年は去年の成果があってか?部員が倍増したそうです。 マイコンに興味を持ってくれる生徒さんが増えて嬉しい限…

ガーデニング部活動報告

初夏になり、プランターの植物もだいぶ成長しました。 新入荷のゼラニウムも加わり、アーツテックラボの玄関前がとてもにぎやかになっています。 蔓セットその後 左の丸い鉢がゼラニウムです。 ヘーゼルナッツゼラニウムとアプリコットゼラニウムが半々植わ…

ガーデニング部活動報告

雑草の巣窟になっていたプランターを新しくしました 記者が出張が多いため、あまり水遣りの必要のない花を選んだつもりですが、 果たして長持ちしてくれるでしょうか 新入荷1 紫陽花セット 紫陽花はなぜか半額で購入する事ができました 周りの黄色い花は余…

きのくにICT教育 最終報告

半年間のきのくにICT教育も3月14日で最終日を迎えました。 実際に動く物になると感動も一入です。 生徒さんが頑張って作成した車両をぜひご覧ください。 無事走行した3班の車両の走行風景です。 実習室の床に勾配があるようで、登りと降りで速度が変わってい…

きのくにICT教育 報告その3

今日は配線図の確認とセンサーやスイッチの配線作業、確認作業で時間切れになりました。 早く動かしたい所ですが、繋ぎ間違いがあるとCPU基板やセンサーが壊れたり負荷がかかって故障の原因になるため、確認作業は重要です。 最初は皆さん緊張していたようで…

きのくにICT教育 報告その2

きのくにICT教育もいよいよ大詰めです。 最終目標の船は場所等の関係もあり、車になりました。 今回はArduino基板の上に載せる手組み基板の半田付けをしました。 自分で工作をしている人もいるようで、皆さん割とスムーズに半田付けが出来ていました。 車の…