きのくにICT教育 報告その2
きのくにICT教育もいよいよ大詰めです。
最終目標の船は場所等の関係もあり、車になりました。
今回はArduino基板の上に載せる手組み基板の半田付けをしました。
自分で工作をしている人もいるようで、皆さん割とスムーズに半田付けが出来ていました。
車の形は各班毎にバラエティがあります。
2輪車で後輪はボールになっています。
左右それぞれに別のモーターが接続されているので、プログラムしだいで前進、後進、旋回、自由に動かす事が出来ます。
次回はいよいよ3台の車が走るかも?
その際には動画を投稿したいと思います。